【みかん】中年投資家のセミリタイアへの道

サラリーマン生活を辞めた40代後半の投資生活日記

2021年6月1日 トレード結果

6月1日(火)の日経225先物オプション取引のトレード結果

 

日経平均終値 28,814.34円 前日比-45.74

 

本日のトレード結果は以下のとおりです。

 

21/6-1W   プット 27,250円  建値36円 → 決済6円  損益 +30円

21/07        コール 31,375円  建値63円 → 決済45円   損益 +18円

21/06-1w   コール 29,500円  建値71円 → 決済58円   損益 +13円

21/07     コール 31,750円  建値38円 → 決済31円   損益 +7円

21/07          コール 32,000円  建値14円 → 決済11円   損益 +3円

21/07     プット 20,500円  建値13円 → 決済10円   損益 +3円

21/06     プット    25,500円  建値21円 → 決済18円   損益 +3円

2106-1w   プット 27,625円  建値33円 → 決済12円   損益 +21円

 

損益合計  +98円(98,000円) 手数料は考慮していません。

 

5月末は日経の動きもそこそこありましたが無理をせず早めに利益確定をしました。

来月もこの調子で利益を積み上げていきたいですね。

 

2021年6月2日 トレード結果

6月2日(水)の日経225先物オプション取引のトレード結果

 

日経平均終値 28,946.14円 前日比+131.80

 

本日のトレード結果は以下のとおりです。

 

21/6-1W   プット売 29,500円  建値16円 → 決済8円  損益 +8円

21/6-1W   プット売    27,625円  建値33円 → 決済12円     損益 +21円

 

 

損益合計  +29円(29,000円) 手数料は考慮していません。

 

今日はあまり取引できずでした。

でもプラスになっていることに感謝です。

 

明日も頑張るぞ~~~w

 

貯蓄率を上げる

早期リタイアするためには年収を上げるよりも大事なことが1つあります。

 

なんだと思いますか?

 

それは、、

 

貯蓄率を上げる

 

これに尽きます。

簡単なようですが、私自身がそうだったように何もない若者の時にいきなり株式投資や不動産投資に投下できる原資がある訳がなく、まずは月々の給与の中からいかに貯蓄をするか(生活費を抑える)が一番大切です。

 

いきなり早期リタイアするぞ!!と言っても、

いきなり株式投資で月々の生活費を稼げる訳でもなく、、

いきなり不動産投資を始められる訳でもなく、、

・・・・・ そこには再現性の高い手段は無いのですね。

 

若い時、まずは自身の労働と倹約によって貯蓄を増やし、動かせる投下資金を貯めることがなにより大事です。

 

万里の道も一歩から

 

どんなジャンルでもそうだと思いますが、自分自身で1から目的を叶える人は、最初の1歩目から着実に努力を重ねていくことで、自分の目標とする成功や成功に近づけることが可能になったのだと思います。

 

リタイアという目的から逆算しても、最初は貯蓄から始めて、1千万円ぐらいの貯蓄額に到達するまでには、自分の貰える給与、稼いで使えるお金から貯蓄をしていき投資にも回していくことで資産額UPを加速させていくことが大事です。とはいえ、資産の加速には1千万円を超えてからの方が絶対額的にも大きくなっていくので、そこまでは貯蓄を毎月しっかりしていくことで、貯める能力を高め、資産運用をしていくことで、運用していくことで、資産運用の練習を重ね、もっと資産額が大きくなった時に市場のプロと立ち向かえるだけの経験値とブレない精神力や相場観といったものを養うことが大事です。この資産運用の練習というのは極めて重要でして、全く投資をしてこなかった中高年の会社員がいきなり大金をもって相場に投資するのは、かなり無謀な戦いとなってしまいます。

 

いきなり圧倒的な勝利を収めることの方が稀ですので、しっかりと蓄財をし、投資で安定的に資産を増やす、守ることが大事だと思います。

 

目標株価の引き下げ

医療情報サイト運営のエムスリー株(2431)について大手証券会社による目標株価の引き下げが相次いだというニュースが出ていました。

 

今さらかい!!!

というのが率直な感想です。。。

 

しかも、前日7,022円の終値に対して某証券会社アナリストは目標株価を7,100円から6,800円に引き下げたとのことでした。う~ん。金額的にも微妙な設定ですし、年初は1万円ほどの株価でしたから今更感が強いのですが、もともと値がさ株で割高でしたので、購入検討枠にも入っていなかったのですが、日経平均に与える影響は大きいのでウォッチだけはしていた銘柄です。

 

こういった記事をみると株価予想は本当にあてにならないものだなぁといつも思ってしまいます。

 

みなさんもニュースの記事やSNSで発信されている内容によって株の売買に少なからず影響を受ける場合もあると思いますが、もちろん情報としての価値は十分ありますが、最後は自分で調べた上で納得して売買するの良いですよね。その方が結果も受け入れやすいですしね。

 

来週からも気を引き締めて相場にのぞみたいですね。